一般社団法人 | ||||||||||||
北海道家相住宅協会 | ||||||||||||
トップページ > 神棚 | ||||||||||||
向きは、東向き・東南・南向きが良いとされています。 *設置場所は、居間などの明るく家族が集まる場所でいつも拝みやすい場所にされて下さい。 *2階に廊下や子供部屋などがありいつも踏みつけてしまわない場所を選んで下さい。 *朝夕に日々の感謝の拝礼を心がける気持ちが一番大切です。 |
||||||||||||
神札(おふだ)は、宮社によって納め方が違います。 | ||||||||||||
神棚の扉が三箇所以上の場合。 【中央】に伊勢(神宮)大麻である「天照皇大神宮」 【向かって右】に、氏神(うじかみ)さまである「地域の神社」さま、 【向かって左】に、その他の「崇敬する神社」の神札を納めます。 神棚の扉が1箇所の場合。 【一番手前】に伊勢(神宮)大麻(天照皇大神宮)、 【二番目】 に氏神(地域の神社)さま、 【三番目】 にその他の崇敬する神社さま。 |
||||||||||||
神棚には、お榊(さかき)などをお飾りし、お米、お塩、お水などをお供えして拝礼します。 御神酒、季節の初物、お土産等もその都度お供えしましょう。お供え後感謝をこめて頂きます。 おなければ、建てる人にとっては不運であり大きな金銭はもとより、それ以上の精神的苦痛を 味わうのです。 そして吉相間取りで「無難」にとの思いや願いが届かなくなるのです。榊は、毎月1日・15日に は取り替え、枯れてきたら取り替えると良いでしょう。 |
||||||||||||
しめなわの張り方 しめ縄は、神聖なる神棚の領域と我々との領域を区切る ためのものです。張り方は神棚に向かって右から左に張り、 太いほう(元)を向かって右にします。 紙垂(しで)のつけ方 四枚か地域によっては八枚を付けます。 |
||||||||||||
古いお神札はどうしたら良いのでしょうか? | ||||||||||||
古いお神札の扱い 1年に1度取り替えましょう。1年間にわたってご守護いただいたお神札はどんど焼き≠ナ お焚き上げます。できれば購入した神社へお持ち頂きお納め下さい。 |
||||||||||||
神棚は古くなったら取り替えるのですか? | ||||||||||||
基本的に問題ありませんし、末永く設置して頂いているのが望ましいのです。ただし破損や 木の変質などした場合には新しいのを購入されてるというのも良いでしょう。 |
||||||||||||
新しい神棚を購入した後の古い神棚の処理? | ||||||||||||
古い神棚の「魂抜き」のご祈祷が必要になりますので、お近くの神社さんにご依頼下さい。 処分についても神社さんにお任せ頂くのが良いでしょう。 |
||||||||||||
天や空・雲は、どんなときに使用するのか? | ||||||||||||
ご自宅で2階建ての1階に神棚を設置する場合、設置するお部屋のすぐ上の部屋に頻繁に 通る廊下があったり子供などが使用する部屋になっていて、設置した神棚を踏みつけてしまう ことから「天」「空」「雲」とし、仮想で上には何もない状態を作り防いでいるのです。必要 ならご自分で半紙に書かれると良いでしょう。 |
||||||||||||
UP↑ | ||||||||||||